【株式用語】EPSは拡張子じゃないよ

みなさんこんにちは!
みはるん土日は株式市場やってないのでやっぱ遊んでしまいました。
今日の名古屋は17度で暖かかった~(*´∀`*)
(でも基本デスクワークですが)
日経平均株価も上がってみはるん持株が前日比 +14,600 うーほほーいヽ(´ρ`)ノ

ちょりっすーーー☆株初心者みはるんです( ゚∀゚)o彡゜

前々回書いた記事のコメントで、tfamilyさんより「EPS」という株式指標を
教えていただきました。(いつもお世話になっちょりますです!!)

「ほよ? eps? 拡張子?ヽ(´ρ`)ノ」

デザインのソフトIllustratorPhotoshopで「.eps」という拡張子が
あるので、ついつい勘違いしてしまいました。職業病><;

ひでさ~ん EPSっていう株式指標あるんですか~?

ひでさん「ああー1株利益のことやろー」

さ、さすがですね、やっぱ知ってましたね。。。ヽ(´ρ`)ノ

資産運用って奥がふかいですね。

資産運用って奥がふかいですね。

_

EPSとは?

一株あたりの利益のこと。金額でだします。計算式は、

EPS(1株利益)=当期利益÷発行済み株式数

利益の金額ベースだけで見るのではなく、発行株式の数と比較することで
前年比との比較がしやすくなります。

前期と比べてEPSが増えていると、「順調に成長してる感」がでて株価が
あがる。

前年と比較してEPSは使おう!

なるほど~なんか「利益の割合を出す」という点で前記事のROEと似ている
指標ですね。

・ROE → 当期株主資本を元にだした利益率(%)
・EPS → 当期の利益額からひとつの株価がいくら利益をだしてるか(円)

ってかんじでしょうか?うぅ・・・合ってるのかしら゜゜(´□`。)°゜。うぅぅ

_

たくさん株式指標あって困りますね><;
世の中の株投資家さん達はこれをきちんと理解してるってことですか。。。
ものっそい理解力ですよ!みはるんから見るとぉぉぉぉぉぉ(屮゜Д゜)屮  神!神ですよ!

みはるんは数字に強くないんですぅぅぅ そろばんできなくて電卓派ですぅぅぅぅぅ

_
_
_

ランキング参加してます☆_訪問記念にぽちっと♪

株初心者ランキング__株初心者資産運用ランキングに挑む!

読んでくださって感謝感謝なのです(*´∀`*)

_

株初心者におすすめ証券会社
楽天証券の口座開設ホームページへ クリック証券の口座開設ホームページへ
はじめよう、株式投資~

4 Responses to “【株式用語】EPSは拡張子じゃないよ”

  1. ヒデ Says:

    EPSはあくまで利益の金額で、割合じゃ無いよ。
    読者の皆さんにあんまり間違った知識を広めないようにw

    EPSは1株ベースでの金額になるので、増資などによる株数の増加に左右されず、純粋な利益の上昇率が分かると言う利点があります。

    それくらは覚えておいてね☆

  2. tfamily Says:

    さすがですね。
    ひでさん即答ですか!?
    私はEPSって何だ聞かれても
    即答出来ないです(/ω\)

    みはるんさん
    もし良かったら相互リンクお願いします。
    m(_ _)m

  3. miharun Says:

    > ひでさん

    な、なんやねん><; ひでさんなんやねん!
    というかヒデさんのコメント読んでもあんまりわからないのですが・・・(おい
    というか初めてのコメントがお叱りとはヽ(´ρ`)ノぶー
    うそです。コメントありがとうございます。これからもよろしくです。

  4. miharun Says:

    > family さん

    ひでさん、こっそり教えてくれればいいのにひどいですよね!(;´Д⊂)
    ftamilyさんにEPS学ぶきっかけいただいたので、ありがとうございますです(*´∀`*)
    相互リンク了解しました~どうぞこれからもこんな初心者ですが、よろしくお願いします~( ゚∀゚)o彡゜ ハニーズ ハニーズ

Leave a Reply